車の利用頻度が少ない人は、一時抹消をするのもおすすめです。
一時抹消のメリットとデメリット、どんな手続きが必要かについて説明します。
車の一時抹消とは?登録の流れ
まず、なぜ車の一時抹消が必要になるのかを説明します。
いつか乗るかもしれないから、とりあえずそのまま所有しておく人も少なくないと思います。
一時抹消の手続きをとることで、自動車税を支払う必要がなくなります。
車の一時抹消の流れ
一時抹消の流れは以下になります。
- 協会事務所(各都道府県)の窓口にいき必要書類を入手する
- 必要事項を記載する
- 申請書類にナンバープレート(2枚)をセットにして返納する
- 自動車検査証返納証明書を受け取る
一時抹消に必要な書類と持ち物
- 自動車検査証(原本)
- 自動車検査証返納証明書交付申請書
- 自動車検査証返納届出書(軽第4号様式)
- 自動車税申告書
- 印鑑
- ナンバープレート
一時抹消でかかる費用は申請手数料350円になります。
一時抹消を復活させる方法
一時抹消を復活させるには、一時抹消と同じ管轄の当協会事務所で手続きを行います。
- 保安基準適合証
- 点検整備記録簿
- 自動車検査証返納証明書
- 使用者であることを証する書面
- 使用者の住所を証する書面
- 自動車損害賠償責任保険証明書または自動車損害賠償責任共済証明書
- 印鑑